フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!

なら誰でも簡単にホームページが始められます。 今すぐ試してみる 簡単にホームページ作成

このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

滋賀の未来をベンリにする
アイデアを考えよう!
マイナンバーカード活用ワークショップ

日時:2023年2月23日(木・祝) 10:00〜16:30
場所:コラボしが21会議室 3階中会議室2
(大津市打出浜2-1)

マイナンバーカードの活用を考えてみよう!
あなたのアイデアが滋賀の未来を決める!…かも?


マイナンバーカードは持ってるけど、イマイチメリットが実感かできない...ということはありませんか? でも、スマホで個人の身分証明ができたりするし、もっといい活用方法があるはず。活用方法が広まれば、取得したい人も増えて、ますます便利に!あなたが考える滋賀ならではの便利さやお得さのアイデアで、もっと滋賀を楽しくしませんか?
マイナンバーカードの活用アイデアを自由に出し合ってみよう!アイデア出しの方法を提示しながら進めるので、ワークショップに初めて参加する人でも大丈夫!マイナンバーが詳しく分からない人も、話題提供者がわかりやすく解説するところからスタートするので安心です。 お気軽にご参加ください!

申し込み方法

申し込み方法
イベント管理サービス「Peatix」よりお申し込みください。参加費は無料です。

申し込み締切
2月22日

定員
30名 ※定員になり次第、締め切らせていただきます

持ち物

PCのある方はご持参ください。昼食は持参いただくか、会場周辺でとっていただくこととなります。


ワークショップの流れ

こんな流れですすめていきます
STEP1
知る
マイナンバーとマイナンバーカードって違うの!? 違いとは? なぜマイナンバーを整備しているの?どんな風に使われていて、何を目指しているの?各分野の話題提供者が解説します。
STEP2
考える
アイデア出しの方法を使って考えてみよう。健康、環境、観光・小売のテーマで、マイナンバーはどう活用できる?当日出たアイデアから、人気のものについてグループで検討します。
STEP3
まとめる
グループでアイデアをさらに具体化して、プレゼン用にまとめて発表! 優秀なアイデアは、実際の活用の具体化が検討されるかも!
STEP3
まとめる
グループでアイデアをさらに具体化して、プレゼン用にまとめて発表! 優秀なアイデアは、実際の活用の具体化が検討されるかも!
10:00
開会
10:10
話題提供
・庄司 昌彦 氏
・渡邉 康之 氏
・中尾 豊 氏
11:35
アイデアワークショップ開始
12:00
お昼休み
13:00
アイデアワークショップ再開
15:20
アイデア発表
16:05
審査結果発表・講評
16:30
閉会
11:35
アイデアワークショップ開始
賞品あります!
優秀者には、大津百町百福物語認定商品の中から、大津の特産品をプレゼント!

話題提供

庄司 昌彦
武蔵大学 社会学部 メディア社会学科教授

専門は情報社会学、情報通信政策。東京大学情報学環客員研究員、(公財)情報通信学会理事、総務省地域情報化アドバイザーなど多数の肩書きを持つ。近年はデジタル庁「マイナンバー制度及び国と地方のデジタル基盤抜本改善ワーキンググループ」構成員、総務省「自治体システム等標準化検討会」座長、「地方自治体のデジタルトランスフォーメーション推進に係る検討会」座長として、政府のデジタル改革に関わっている。


渡邉 康之

総務省 自治行政局行政課監査制度専門官(併任) 理事官

総務省自治行政局行政課理事官。公金収納のデジタル化等に参画。平成27年4月から平成29年3月には滋賀県総合政策部情報政策課長を歴任。就任時には、マイナンバー制度の施行や自治体セキュリティクラウド等の「三層の対策」に参画したほか、びわ湖 Free Wi-Fiの普及拡大、滋賀県ICT推進戦略の起草、滋賀県地域情報化推進会議の再活性化等に取り組む。

中尾 豊
株式会社カケハシ 代表取締役社長
医療従事者の家系で生まれ育ち、武田薬品工業株式会社に入社。MRとして活動した後、2016年3月に株式会社カケハシを創業。
内閣府主催の未来投資会議/産官協議会「次世代ヘルスケア」に有識者として招聘。
東京薬科大学 薬学部 客員准教授(2022年〜)
厚生労働省「第2回薬局薬剤師の業務及び薬局の機能に関するワーキンググループ」に参考人として招聘。

会場案内

コラボしが21会議室 3階中会議室2
http://www.collaboshiga21.jp/
〒520-0806
滋賀県大津市打出浜2-1
JR琵琶湖線(JR東海道本線)「大津」駅よりバス約7分、または徒歩約20分
JR琵琶湖線(JR東海道本線)「膳所」駅より徒歩約15分
京阪電鉄「石場」駅より徒歩約3分
名神高速大津ICよりお車で約5分

主催:滋賀県地域情報化推進会議
共催:スマート自治体滋賀モデル研究会
後援:総務省


本事業は、特定非営利法人 琵琶故知新が滋賀県地域情報化推進会議より受託、運営しております。

お問い合わせ

特定非営利活動法人 琵琶故知新
電話番号:050-5375-4607
Email:info[at]biwako.info ※ [at]を@に変換してください